新社会人、新生活に出やすい発声障害の症状、舌の力みが原因
4月に入り、新年度とともに新生活がスタート!という方も多いことでしょう。
大学入学や、新社会人として上京された方は、東京の人の多さにビックリされたことでしょう。(人の多さにもすぐに慣れますが)
新しい環境になり、新しい出来事、新しい人達と出会うと必ずしなければならないのが、「挨拶」と「自己紹介」。
元々声が大きくて、声が通る方なら何も苦ではありませんが、
声が小さい、声がこもる、声が震える、声がつまることがある、、、など、少し「声に自信がない」方にとっては、
注意しなくてはなりません。
挨拶などの定型文は、「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します。」
接客の定型文なら「いらっしゃいませ」「ありがとうございました。」など、
母音で始まることが多いのです。
この出だしの母音から「ハッキリ言わなくては」と意気込みすぎると、無意識に舌が力んでしまうことがあります。
ヒトは緊張した状態だと、身体に力が入って「大きな力」が出るものです。
「舌の力み」は、緊張していると無意識下で起こりやすくなります。しかしこの「舌の力み」は自分では感知出来ません。
舌の力みを伴う発声を繰り返さないよう、意識的に下顎を緩めるようにしましょう。
舌の力みは、下顎の力みから起きます。
人前で話しをする時に緊張して「しどろもどろになって」、ことばが出てこない、、これは誰でも起こりえることです。
出だしの言葉が思ってた音韻と違う音になってしまったり、言い間違えてしまったり。よくあることです。
しかし、
そんな誰しも起こりえることを、自分に対して「許せない」、「恥ずかしい」などと思い、
増々「ちゃんと言おう」と思うことがかえって舌の力みを助長させます。
この「舌の力み」があらゆる発声障害の原因です。
出だしの言葉が出にくい、次の言葉がなかなか出てこない、それをよく昔から「どもり」などと言いますが、
吃音も発声障害の症状のひとつです。(これはレイクラブの見解です)
この「吃音」というある意味、「便利なことば」に、この症状が言いくるめられている気がしてなりません。
吃音は脳の機能における言語野の欠陥から起こる、とか、先天性のもの、などとしてしまえばそれで終わりです。
しかし、「吃音」はもっと末端の機能性、発声器官の関連性で起こっている、ゆえに発声障害の一種 なのではないかと私は考えています。
土台となるのは息と声の関係、つまり「発声」の問題なのです。
発声障害にも見られる「第一声目の出にくさ」、「途中でことばがつまってしまう」症状は、
土台となる「声」の部分と、ことばとして舌で「発音する」部分とが、邪魔しあってしまうのです。
「ことばにしよう」とすることが先にきて舌の力みが強すぎるために、「声」を遮ってしまう感じでしょうか。
そしてこの「舌の力み」は全て「後天的な」発声の習慣性によって生まれるものです。
しかしながら、本当にこの「舌の力み」は分かりづらく、本人も自覚が出来ません。
舌を緩めよう、と思うとかえって力んでしまいます。
舌を緩めるには、徹底して下顎を緩めること、そして、口の周りの筋肉を緩めること、
さらに首の後ろを緩めることです。
また、電話対応などでも「お腹から声を出そう」と、お腹に力を入れることもやめましょう。
お腹に力をいれるだけで「呼吸の力み」を生み、喉頭に力がかかってしまいます。
人前で話す時や緊張するときほど、これらを意識することをお勧めします。
すると、思った以上に「言えた」と感じられるようになることでしょう。
Rei Club有限会社
住所:東京都中野区東中野1-51-1 村上ビル203
電話番号:03-3365-5096
NEW
-
08.Oct.2024
-
「胸式呼吸」を正し、...腹式呼吸とはなんでしょう。良い声になるには「腹式呼吸」と...07.Oct.2024
-
痙攣性発声障害は「息...痙攣性発声障害(の疑い)で、悩んでいる人の多くは、神経系...28.Sep.2024
-
「痙攣性発声障害のた...「痙攣性発声障害」(の疑い)という障害名を耳鼻咽喉科や音...26.Sep.2024
-
発声障害を「心理的ト...発声障害の発症の原因を「心理的トラウマ」だとする考えがあ...25.Sep.2024
-
ガサガサ声・声が二重...声がガラガラする、ガサガサ声になる、声が割れる、二重の声...21.Sep.2024
-
かすれ声・声が二重に...初期の発声障害の症状には、ひどいかすれ声になったり(嗄声...12.Sep.2024
-
発声障害が「この本だ...「この本だけで2週間で良くなりました。今日はお礼を言いに来...02.Sep.2024
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024年10月2
- 2024年09月6
- 2024年08月5
- 2024年07月4
- 2024年06月4
- 2024年05月3
- 2024年04月2
- 2024年03月4
- 2024年02月2
- 2023年12月1
- 2023年04月1
- 2023年03月1
- 2023年01月2
- 2022年12月1
- 2022年11月2
- 2022年10月1
- 2022年09月3
- 2022年08月2
- 2022年07月2
- 2022年06月1
- 2022年05月1
- 2022年04月2
- 2022年03月2
- 2022年01月2
- 2021年11月1
- 2021年10月1
- 2021年09月1
- 2021年08月1
- 2021年07月2
- 2021年06月1
- 2021年05月1
- 2021年04月2
- 2021年03月1
- 2021年02月2
- 2021年01月3
- 2020年11月2
- 2020年10月1
- 2020年09月3
- 2020年08月4
- 2020年07月4
- 2020年06月2
- 2020年05月1
- 2020年04月5
- 2020年03月6
- 2020年02月5
- 2020年01月7
- 2019年12月10
- 2019年11月8
- 2019年10月7
- 2019年09月3
- 2019年08月4
- 2019年07月5
- 2019年06月8
- 2019年05月1
- 2019年03月1
- 2019年01月1
- 2018年12月1
- 2018年11月1
- 2018年10月2
- 2018年07月1
- 2018年05月1
- 2018年04月2
- 2018年01月1
- 2017年11月1
- 2017年09月1
- 2017年08月1
- 2017年07月2
- 2017年06月1
- 2017年05月3
- 2017年04月1
- 2017年03月1
- 2017年02月1
- 2016年12月1
- 2016年10月1
- 2016年08月1
- 2016年06月2
- 2016年03月1
- 2016年02月1
- 2015年11月2
- 2015年10月2
- 2015年09月1
- 2015年08月2
- 2015年07月1
- 2015年06月2
- 2015年05月2
- 2015年04月5
- 2015年03月3
- 2015年02月2
- 2015年01月3
- 2014年12月4
- 2014年11月7
- 2014年10月6
- 2014年09月12
- 2014年08月2