声優・俳優・ミュージカル俳優・歌手等の発声基礎
発声基礎
声を使う職業の方、目指している方のためのボイストレーニング
■声が疲れやすい、声を使ったあとの疲労感が残りやすい
■声がマイクに乗らない、声量が出せない
■高い音域の声を出そうとするとのどがしまる、裏声になってしまう
■低い音域が弱く出せない、声が出せる声域が狭い
などのお悩みがある方
芝居やナレーションをしている時や歌唱時の発声は、普段の会話時のそれと全く同じではありません。普段とは少し違う声色をつけている状態であり、体の使い方も違っています。もともとの地声(表声)で出せる声域が狭いために、高い音域で話そうと裏声を混ぜている発声や、咽頭、喉頭に過度の力を入れながらの発声は、声帯に負担がかかり注意が必要です。低い音域を喉頭や咽頭の「りきみ」で無理に出すことも非常に危険です。発声の基礎が出来ていないと、声帯ポリープや声帯結節を作ってしまったり、発声障害に陥る場合もあります。
まずは自分の本当の地声で出せる音域を広げ、地声を強化し声帯の疲労度の少ない発声の基礎を作ることで、幅広い声色・演技、豊かな歌唱が可能になります。
さて本当の地声を鍛え、地声の音域を広げるとはどういうことでしょう?
・声帯を強く締めすぎない呼気圧コントロール(呼気調節)がある発声。いわゆるのど声の解消
・低音域、中音域、高音域の声区チェンジ部分がなめらかに移行でき、声質の統一感があること
・地声、裏声、ミックスボイスのコントロールがスムーズに意識的に出来ること
などが挙げられます。声を使う職業の方、または目指している方は正しく地声の強化を図るため、発声の基礎技術をしっかりと身につけましょう。
発声とは息(空気)を音(音声)に変換する技術です
揺るぎない発声こそあなたの豊かな表現力を支えてくれるものです。揺るぎない発声であなたの未来が変わります。
発声治療室レイクラブに来れば、身体内部を使った発声の仕組みが理解できます。そして改善すべき症状への取り組み方も理解できます。 具体的な手順で、身につくまで分かりやすく指導します。
それがレイクラブで可能なのは、言語聴覚士である経験豊かなボイストレーナーによるマンツーマンレッスン60分があるからです。
声が出る・歌える体の構造に大変身する驚きの体験レッスン