声のトラブル、発声の悩み解決は言語聴覚士がいる専門スクールで | 中野区にあるボイストレーニングスクールがお得な情報をブログで紹介

体験レッスン予約・申込み

ブログ

声のトラブル、発声の悩み解決は言語聴覚士がいる専門スクールで

2015/05/28

声のトラブル、発声の悩み解決は言語聴覚士がいる専門スクールで

声のトラブル、発声の悩み解決は言語聴覚士がいる専門スクールで
発声、声に関するあらゆる悩みの根本解決には

声、発声に関する医療資格免許、


「言語聴覚士」の行う専門のボイストレーニングでボイストレーニングをすることをお勧めします。

発声治療室レイクラブには

ビジネスシーンでの、声を使った円滑なコミュニケーションスキルを向上させるために通う方、
また、声優やナレーター、アナウンサー、舞台俳優など、
声を使った職業のプロの方多く通っています。

レイクラブは、個人個人の問題解決に即した60分マンツーマンスタイルのボイストレーニングスクールです。

回り道をさせないダイレクトな教示により、短期間で成果を挙げたい方たちに支持されています。

プロの声優さん俳優さんたちでさえ、
発声の基礎はキッチリ教わってこなかった人がほとんどです。みな経験を積む中で自己流に発声しているのです。

発声の基礎が確立できていないまま、声を使う長時間の仕事などによって「声の使い過ぎ」が長期間続くと、段々と発声の悪習慣が助長され、ある日声が思うように出せない、と感じるのです。これは、声帯に負担をかけている発声をしていた結果起こるのです。

この症状はすでに、過緊張性発声障害と言えます。

また、自分の意思に反することが発声に起きる、と感じるようになると

痙攣性発声障害の初期段階です。

声帯に負担がかかる発声とは、言うなれば未熟な発声です。呼気が声帯にまともにぶち当たってしまう発声ということです。これは、声帯閉鎖時左右の粘膜が合わさるデリケートな部分に直接負担が来やすいのです。

では声帯に負担のかからない発声とはどのようなものなのでしょうか?

声道上(気管の声門下から声門上~口腔までの声の通り道)の、

呼気圧を利用した発声
です。

気管の両側から声帯が吸い寄せられて波動運動をする(ベルヌーイの法則)、声帯全体をなめらかに振動させる発声です。
これにより声帯上部に位置する声帯粘膜の部分に負担がかかりにくくなります。

これはどういうことかというと、呼気圧を高めることでできる声門下の空気の濃密な部分から、声門上の薄い部分へと呼気が流れる気流が起こりやすくなることにより、声帯が下から上へと吸い寄せられて閉まるため、上部の声帯粘膜に負担が来にくいのです。

呼気圧が使えていない未熟な発声で声を酷使していると、声帯粘膜にポリープや、声帯結節が出来やすくなる恐れがあります。

また、未熟な発声で大きな声で話したり、歌唱などをすると、さらにより強く声帯を締め付け、それが癖になって過緊張性の発声になってしまうのです。


未熟な発声をしているかも、声帯が悲鳴を上げている、と思ったらぜひ一度
発声のプロによる体験レッスン(¥1000)を
お申込みください。

あなたの今の発声レベルが判ります。

自分の声を大事にしてゆきたいなら、今、発声を基礎から変えるべきです。

発声のプロは、分かりやすく丁寧に、貴方の状態を理解しながら、ご自身でも理解しながらレッスンを行います。そして自分でも自覚のある正しい発声に作り変えます。

発声治療室レイクラブのお問合せは

電話03-3365-5096
メールreiclub@nifty.com  アサカワまで。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ReiClub
http://www.reivoitre.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都中野区東中野3-8-5 遠田ビルB1
TEL:03-3365-5096
----------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/J2zT3M
Twitter:http://goo.gl/lOcQ3Z
mixi:http://goo.gl/EXsjJ0
アメブロ:http://goo.gl/9MBNsj
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆